本日 99 人 - 昨日 154 人 - 累計 348556 人

腊八粥

  1. HOME >
  2. 陳さんのエッセイ >
  3. 腊八粥
腊八粥.jpg

★腊八粥

 

 农历十二月又叫“腊月”。腊月初八又叫“腊八”。中国人在这一天有喝腊八粥的习惯。腊八粥所用的食材有八种以上。一般是大米、小米、糯米、高粱米、玉米、各种豆类、莲子、花生、干枣等等等等,并没有特别的规定。但是我认为一定要有花生和干枣。这样才有味儿。中国北方腊八这天几乎是一年中最冷的时候,北京有“腊七腊八儿冻死寒鸦儿”的说法。在这么冷的天喝上一碗热热乎乎香甜可口的腊八粥,浑身都觉得舒服。



 熬腊八粥可不简单。头天晚上得先把食材洗净,然后泡一晚上,腊八早晨早起熬。别看每样食材不多,但放在一起就多了。最好用大锅熬,还要有一个人不停地搅。不然就糊锅了。腊八粥和其他的粥不同,用至少八种食材熬成,特别是加入了花生和干枣有一种独特的香味儿,老远就能闻到。



 关于腊八粥的由来,有很多说法。其中一个说法是佛祖释迦牟尼在这天悟道成佛。人们不忘佛祖六年苦行,饱受苦难,便在腊月初八喝粥纪念。现在有的寺庙还向信众送腊八粥。



 我喜欢喝腊八粥。小的时候,家里每年都熬。长大后,不在家住了,但是每年妈妈都给我留。回家后,吃饭的时候,妈妈总是说:“还给你留着腊八粥呢。”喝着这碗粥,心里就觉得暖呼呼的



 来日本后,只要有时间我就熬腊八粥。孩子们也都爱喝。我希望他们能从中感受一下儿中国文化。当然,我也会在这天给妈妈打个电话,问一声:“熬腊八粥了吗?”



旧暦の十二月は、又の名を「臘月」とも言う。又、臘月の八日のことを「臘八」とも言う。中国人はこの日に臘八粥を食べる習慣がある。臘八粥に用いる食材は八種類以上ある。一般的には米、アワ、もち米、高粱、トウモロコシ、各種豆類、ハスの実、落花生、干したナツメ等を使うが、特別な決まりはない。ただ、私は落花生と干したナツメだけは欠かせないと思う。さもなければ味わいが出ない。中国の北方では、臘八前後の数日間は一年で最も寒い時期である。北京では、「臘七、臘八にはカラスも凍え死ぬ」という言い方がある。これほど寒い日に、アツアツで美味しい臘八粥を食べると、体中が心地よくなる。



臘八粥を作るのは容易ではない。一日目の夜に食材を洗って一晩漬けておき、臘八の朝早起きをして煮なければならない。一つ一つ食材の量は多くないが、一緒にするとたくさんになるので、大きな鍋で煮た方がよい。又、絶えずかき混ぜていなければならない。さもなければ焦げついてしまう。臘八粥は他の粥と違って、少なくとも八種類の食材を使う。特に落花生と干したナツメには独特の香りがあり、遠くからでもいい香りがしてくる。



臘八粥の由来については、多くの説がある。そのうちの一説は、お釈迦様がこの日に悟りを開いたというものである。人々はお釈迦様が六年間苦行を続け、いやというほど苦しみを味わったことを忘れないように、臘月の八日に粥を食べて記念するのだと言う。今でも信者に臘八粥を配っている寺もある。



私は臘八粥が好きだ。子供の頃、私の家では毎年臘八粥を作っていた。大人になり、実家を離れても、母は毎年私のためにとっておいてくれた。里帰りしてご飯を食べる時、母は決まってこう言ったものだ。「臘八粥をとっておいてあげたよ。」その粥を食べると、心が本当に温まる。



日本に来てからは、私は時間がありさえすれば臘八粥を作る。子供たちも大好きだ。私は、子供たちがその中から中国の文化を感じ取ってくれればいと思う。もちろん、この日に私は母に電話をかけて、「臘八粥は作った?」と一言聞くのである。


腊八粥.jpg